 |
主な働き |
| ・ ビタミンEと同様に、過酸化脂質を分解する抗酸化作用がある |
| ・ 老化を防ぐ |
| ・ 精子の合成に関わる |
 |
1日の推奨量 (第7次改定食事摂取基準より抜粋) |
| 男性 |
女性 |
| 18~29歳 ・・・・ 30μg |
18~49歳 ・・・・ 25μg |
| 30~49歳 ・・・・ 35μg |
|
| 50~69歳 ・・・・ 30μg |
50~69歳 ・・・・ 30μg |
| 70歳以上 ・・・・ 30μg |
70歳以上 ・・・・ 30μg |
 |
1日の上限量 (第7次改定食事摂取基準より抜粋) |
| 男性 |
女性 |
| 18~69歳 ・・・・ 450μg |
350μg |
| 70歳以上 ・・・・ 400μg |
|
 |
セレンが不足すると |
 |
セレンを多く含む食品 |
| わかさぎ、まいわし、カレイ、ホタテ貝、ねぎ、ビール、牡蠣、牛肉、わらび、玄米 |
 |
ワンポイント |
| ・ ビタミンEと一緒の時に最高の働きをするので併用がおすすめ |
| ・ 精子の合成に関わるので男性の方が必要量が多い |
|