 |
主な働き |
| ・ 各種酵素を活性化 |
| ・ リン脂質の合成や骨の形成に関わる |
| ・ 鉄の吸収の補助とともに赤血球のヘモグロビンを作る |
| ・ 動脈硬化、糖尿病を予防する |
| ・ 神経伝達をスムーズにする |
 |
1日の推奨量 (第7次改定食事摂取基準より抜粋) |
| 男性 |
女性 |
| 18~49歳 ・・・・ 0.8mg |
18~49歳 ・・・・ 0.7mg |
| 50~69歳 ・・・・ 0.8mg |
50~69歳 ・・・・ 0.7mg |
| 70歳以上 ・・・・ 0.8mg |
70歳以上 ・・・・ 0.7mg |
 |
1日の上限量 (第7次改定食事摂取基準より抜粋) |
 |
銅が不足すると |
 |
銅を多く含む食品 |
|